MAIN WORK
CUT
裁断
型紙に合わせ革を革包丁で裁断していきます。
当店では基本的に抜き型等は使わず革包丁で裁断していきます。裁断の正確さが要求されます。
SKIVE
革漉き
レザーアイテムの各パーツを適した厚みに革漉き機で漉いていきます。
革は元厚のままだと物によっては厚みがありすぎ、革小物に適さない物もあります。
当店で決めた厚みに各パーツを漉き、厚みを調整します。
全漉き、段漉き、斜め漉き等いろいろな漉き方があります。
SEWING
縫製
当店では基本、ミシンと手縫いの両方を使い分けています。ミシンではどうしても縫えない所は手縫いにて行い適材適所の縫製をしていきます。
ミシンはTAKING製の総合送り腕ミシンを使用しています。総合送りミシンは厚手の物もオールマイティーに縫え、とても綺麗なステッチに仕上がります。糸はビニモのポリエステル糸を使用、この糸は強度が高く伸縮性もありますので耐久性は抜群です。

FINISH
仕上げ
縫製後、仕上げにコバを磨き上げオイルアップを施し完成になります。
コバの仕上げ方法も皮の種類や硬さにより使い分けています。
革皮は使えば使うほど味わいが増していくものです。最後の仕上げはお客様自身で革皮を育て完成させていただければと思います。
